京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up78
昨日:121
総数:625991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

1年生図書コーナー

画像1画像2
 今日1年生は、図書コーナーへ初めて行きました。図書コーナーへ入ると、たくさんの本に興味津々でした。そして、図書コーナーについて説明を聞き、司書教諭の先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。これからたくさん本を読んで楽しんでくださいね!

1年生ゆうぐあそび

画像1画像2
 1年生はプレイゾーンでゆうぐあそびをしました。安全に気をつけながら、楽しく遊具で遊んでいる様子が見られました。また遊ぶのが楽しみですね。

高く 泳ぐや こいのぼり

画像1
甍(いらか)の波と 雲の波      
重なる波の 中空(なかぞら)を    
橘(たちばな)かおる 朝風に     
高く泳ぐや 鯉のぼり

 「こいのぼり」の歌の歌詞です。
凌風学園の校旗の掲揚ポールに京人形青年会の皆様から寄贈していただいた「こいのぼり」が天気の良い日には青空を悠々と泳いでいます。
さて、「こいのぼり」の歌と言えばすぐに出てくるのが「屋根より 高い こいのぼり」で始まる歌だと思いますが、「甍(いらか)の波と 雲の波」の方は,明治時代から歌われているものです。「聞いたことある!」という人もいるかもしれませんね         
歌詞の意味は次のとおりです。

かわら屋根(いらか)が波のように重なり雲も波のようだ
その重なっているかわらの波と雲の波の間、空の中ほどに
橘の花(ミカンの仲間で5〜6月に白い花が咲く)の香りがする朝の風に吹かれて
鯉のぼりが高く泳いでいる

 5月の青空を泳ぐこいのぼりの情景が目に浮かびましたか。
 では、なぜ「こいのぼり」を飾るのでしょうか。
その昔、中国の黄河という大きな川の上流には、激しい流れが連なった「竜門」という滝があって、その滝を登りきった鯉は竜になるという言い伝えがあります。その言い伝えから、成功するために必ず乗り越えなければならない難しい試験などを「登竜門(とうりゅうもん)」というようになりました。

 「こいのぼり」には、子どもが様々な困難に出会っても、それを乗り越えて成功できますように、また、滝を登る鯉のように元気でたくましく育ちますように、という願いが込められているのです。そんな大人の願いとともに、5月5日の端午の節句(子どもの日)には「こいのぼり」を飾るようになりました。

 凌風学園の校名の「凌風」にも「風を凌ぐ」、つまり困難(風)にあってもそれに耐え、乗り越え進んでいける子どもに育ってほしいという願いが込められています。なんだか学園生の皆さんの姿と滝を登る鯉の姿が重なってきますね。

 五月晴れの下、凌風学園の空に泳ぐ「こいのぼり」のごとく、学園生のみなさんが、すくすくと成長していくことを願っています。


2年生体育科「リレーあそび」

画像1
 体育科では、「リレーあそび」を学習中です。チームワークを意識しながら取り組んでいます。

2年図画工作「わっかでへんしん」

画像1
画像2
画像3
 画用紙と輪ゴム、ホチキスなどを使って変身するための作品をたくさん作りました。自分の変身したい思いを表すことができていました。

柔道部 春季大会(男女個人戦4月27日・男子団体戦4月28日)

4月27日男女個人戦 50kg級→第3位
個人戦には男子4名が上位入賞、夏の大会のシード権を目指して試合に臨みました。その結果、うち1名が上記の結果を残しました。悔しい思いをした人もいましたが、翌日の団体戦に向け、気持ちを切り替えて頑張ろうとする姿が印象的でした。



4月28日男子団体戦→ベスト8
【予選リーグ】
vs西京極中 1-4
vs蜂ヶ丘中 4-0

【決勝トーナメント】
vs洛南中 2-3

男子団体戦は5人制のため、4人で出場した凌風学園は、それぞれの1試合が不戦敗扱いになります。そんな不利な状況でも、4人全員が自分のベストの試合を目指して力強く戦い抜き、決勝トーナメント進出(ベスト8)という結果を残すことができました。


秋季大会で敗れた相手に今回勝てたり、夏の大会へとつながる課題も見つかったりと、収穫の多い2日間になりました。
9年生にとっては次の大会が最後となります。今回の経験を糧にさらなる飛躍を期待しています。引き続き応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

5月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」

 本日5月はじめの「朝のあいさつ・付き添い運動」が行われました。
ここ数日は早くも夏の気配を感じさせるような暑さを感じる日が続いてましたが、今朝は少し肌寒さを感じる雨模様です。
朝夕の気温差や、日によって大きく気候の変動があるこの時期、体調管理にも気をつけて過ごしましょう。
 天気もすぐれず連休の谷間ではありますが、学園生の「おはようございます!」という大きな声と笑顔で5月がスタートしました。
画像1画像2

【男子バレーボール部】春季大会(4月28日)

日頃の練習の成果をどれだけ発揮できるか!?

男子バレーボール部が凌風学園の体育館を会場に、春季大会に臨みました。

第1セットは序盤先行されますが、大事な場面でサービスエースが決まり接戦となりました。惜しくも取られてしまいますが、手に汗握る展開でした。
第2セットは、相手の強いサーブにレセプションが決まらず、なかなか思うような攻撃につなげることができず、負けてしまいました。

この悔しさをバネに、夏の大会勝利に向けて、日々の練習を大切に積み上げていこう!
頑張れ!凌風学園男子バレーボール部!!
画像1画像2

【女子バレーボール部】春季大会(4月28日)

画像1画像2
夏のような暑さの中、女子バレーボール部の公式戦が始まりました。

10点差以上のビハインドを、強いサーブで追いついたり、必死にボールをつなぐ姿に、声援にも熱が入ります。

フルセットの末、惜しくも負けてしまいましたが、しっかりと課題が見えた試合だったのではないでしょうか。

今日の試合の反省を糧に、たくさん練習をして、夏の大会勝利につなげていきましょう!

頑張れ!凌風学園女子バレーボール部!!

【サッカー部】春季大会 2回戦 (4月29日)

昨日までの暑さもやわらぎ、サッカー部公式戦2回戦突破に向けて、強豪相手に気合を入れて臨みましたが・・・。奮闘かなわず。2回戦敗退です。

この公式戦を通して、諦めずにハイプレスをかけることやロングボールへの対応が課題として見えてきました。

この敗戦を糧に、夏の大会に向けて、課題を克服し、一つでも高みを目指して切磋琢磨していこう!
頑張れ!凌風学園サッカー部!!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp