学校の教育目標


落合中学校では、生徒の生きる力を育むため、自己肯定感の向上を図り一人一人の心に寄り添った指導を基本として、「文武両道」の教育を推進しています。文武の文を勉強と読書、文武の武を特別活動と部活動とし、その両方に心を燃やす心身共に健全な生徒を育てたいと考えています。本校は、平成12年4月、統廃合により落合中学校として新しいスタートを切りました。開校より、保護者、地域の皆さまの大きな期待に応えるべく大胆な発想をもって学校づくりを進めています。
学校全景

落合中は多摩センター駅・多摩中央公園・パルテノン多摩をもつ多摩市の中心部にある学校です。学校近く青木葉公園には旧鎌倉街道が今も残っており歴史と文化に満ちた地域です。校舎からは多摩センターのビル街や遠く富士山が見えます。

 
 
 
新着情報
お知らせ

令和5年度学校評価書

令和5年度の学校評価書を掲載しました。

R5_学校評価書(落合中学校).pdf

 

 

 

ーチャット相談窓口のご紹介ー

24時間365日、誰でも無料・匿名

あなたのいばしょチャット相談

【厚生労働省支援情報検索サイト登録窓口】

・特定非営利活動法人「あなたのいばしょ」のご紹介です。

・話したくても話せない、頼りたくても頼れないといった「望まない孤独」をなくすことを理念として活動している団体です。

・24時間365日、年齢や性別を問わず、誰でも無料・匿名で利用できます。最短5秒で国内外にいる「いばしょカウンセラー」が相談に応じています。

 

☆詳しく知りたい場合はこちらのHPをご覧ください。

 ⇒ https://talkme.jp/about

       

   

 

フリースクール等に通う、不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集について(再掲)

フリースクール等に通う、不登校児童・生徒支援調査研究事業への調査研究協力者の募集についてのお知らせを掲載しました。

【保護者宛】事業に関するお知らせ文書.docx

令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業調査研究協力者の募集について(募集要項).pdf

 

令和5年度フリースクール等に通う不登校児童・生徒支援調査研究事業の・請に当たっての留意事項.pdf

日誌

落合中の出来事

体育祭スローガン

5月13日(月)

本日の全校朝礼後に、体育祭実行委員長から第25回体育祭のスローガンが発表されました。今年度のスローガンは、「我・武・者・楽」(が・む・しゃ・ら)です。その意味としては、「生徒一人一人が一生懸命に取り組んだことにより、みんなが楽しめる体育祭にしよう」ということでした。来週(5/20)から体育祭練習が始まりますので、体調には気を付けて取り組みましょう。第25回体育祭の開催日は6/1(土)です。保護者の皆様には、サポートよろしくお願いします。

生徒総会

5月10日(金)

本日は午後の時間を利用して、全校生徒参加による生徒総会が開催されました。生徒総会では、生徒会活動の活性化を図るために、生徒会本部や各学年委員会、5組学級委員会、各専門委員会の活動計画案が各委員長から発表されました。今回の生徒総会では、多くの質問や要望があり、生徒会活動に関心が高かったように感じました。また、生徒総会の議案書は、ペーパーレスとし、生徒はタブレットを見ながらの審議となりました。各委員長をはじめ、生徒会役員や議長団の皆さんお疲れさまでした。

小中合同引き渡し訓練

5月1日(水)

大きな災害が発生した場合を想定して、児童・生徒を保護者へ確実に引き渡すことを目的に、西落合小・東落合小と落合中学校が連携して、児童・生徒の引き取り訓練を行いました。各小学校に弟や妹がいる中学生は、小学校に集団で向かい、保護者は小学校で小学生と中学生のお子さんを引き取りました。また、小学校に弟や妹がいない場合は、中学校での引き取り訓練となりました。この機会に、災害発生時の家族の行動について、話し合っていただけると幸いです。多くの保護者の皆様には、雨の中、引き取り訓練にご参加くださいまして、ありがとうございました。

4月学校公開・保護者会

4月27日(土)

年度当初にあたり、学校と家庭が連携・協力して、生徒一人一人の成長を支えることを目的に、授業の公開と全体保護者及び学年保護者会、学級懇談会を行いました。この日は連休初日の土曜日でしたが、多くの保護者や地域の方々に来校していただきました。

1年生にとっては、中学校生活にも少し慣れてきた頃でしたが、多くの来校者の授業参観があり、緊張する様子もありました。来校された皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

熱中症予防講習会

4月24日(水)

暑くなる夏でも健康的に過ごせるようにするために、全校生徒を対象として「熱中症予防講習会」を体育館で実施しました。今年度も講師の先生を大塚製薬(株)に依頼し、「熱中症からカラダを守ろう」のテーマで、熱中症のしくみや熱中症になった場合の対応、日常からの体調管理などについて、具体的に学びました。

熱中症対策ポイントとしては、日頃から体調管理を心がけるとともに、今の時期からカラダを暑さに慣れさせること(暑熱順化)が、とても大切であることが分かりました。

本校の3年生は全員「救命技能認定証」を持って卒業します。
本校では例年、卒業期に3年生全員が東京消防庁主催の「普通救命講習」を受講・修了し、東京消防庁から認定証を授与されます。生徒が命の大切さを知り、緊急事態に直面したときに、命を救う術と心構えを学んでいきます。