新着情報
RSS2.0
新緑の中、写生会が行われています。 「これが描きたい」という自分の気持ちが伝わる絵にできるかな。 1年生は学校内の風景を、2、3年生は城山公園の情景を描きます。   集中して描いていると普段気付かないことに気付いたり、当たり前の風景に愛着が持てたりしますね。 どんな作品が仕上がるのか、楽しみです。    
雨の中、多くの保護者の方に来校いただきました。 ありがとうございました。 廊下では、外の部活が、筋トレや階段を使ったトレーニングなどに取り組んでいました。Fight!!  
今日の西中タイムは、校長先生のお話です。オンラインで聞きました。 まずは、紙と鉛筆を持ち、校長先生の言ったとおりに絵を描いていきます。 描き終わり、周りの友達で見せ合ってみると…!!   ~完成した絵は一人一人異なり、『話して伝えることの難しさ』や『聞いて理解すること』をそれぞれ感じることができたと思います。お話にあったように、先生方や友人、家族と関わる中で今日の話で感じたことを意識して、コミュニケーションをとってみてください。また、下の絵(ここでは省略しています。)にも表れていますが、色々な感じ方がある人たちが一緒に過ごしているのがクラス・学年です。お互いの感じ方を尊重しながら生活ができるといいですね。~「2年4組学級通信」より抜粋しました。
・とうふのそぼろ丼 ・だまこ汁 ・牛乳 だまこ汁のだまこもちは、モチモチで食べ応えがありました。
・たけのこごはん ・花形豆腐のあんかけ ・舟きゅうり ・あいしょう汁 ・牛乳 旬のたけのこごはんは彩りもよくおいしくいただきました。花形豆腐もかわいらしかったです。

学校からのお知らせ

3/27~4/7の学校の電話応対時間

3月27日(水)から4月7日(日)までは、学年末・春季休業日のため、学校の電話応対時間が、平日8:15~16:45となります。
なお、時間外及び土・日・休日の緊急連絡は、桶川市教育委員会(電話 048-786-3211)までお願いします。

3/6積雪への対応について

3月5日夜からの雪が雨に変わり、登校への影響もほとんどありませんが、場所によっては一部雪が残っており、凍結の恐れもありますので、十分注意して登校してください。
特に自転車で登校する生徒は、路面や周囲の安全に気を付けて、慌てずに登校しましょう。

給食だより3月号及び3月献立表の掲載について

2月27日発行の給食だより「ランチタイムズ」3月号を掲載しました。
「各種たより」よりご覧いただけますので、ご覧ください。
また、3月献立表は「今日の給食」に掲載しています。

3学期より全校配付の文書類は原則としてeメッセージでの配信となり、紙での配付は行いませんので、ご承知おきください。
なお、紙での配付を希望される場合は、担任までお申し付けください。

下校時刻のお知らせ

・4月1日~5月31日
 部活動終了 17:45  完全下校 18:00

・6月1日~7月31日
 部活動終了 18:00  完全下校 18:15

・8月1日~8月31日
 部活動終了 17:45  完全下校 18:00

・9月1日~9月30日
 部活動終了 17:30  完全下校 17:45

・10月1日~10月14日
 部活動終了 16:45  完全下校 17:00

・10月15日~11月14日
 部活動終了 16:30  完全下校 16:45

・11月15日~12月27日
 部活動終了 16:15  完全下校 16:30

・1月5日~1月31日
 部活動終了 16:30  完全下校 16:45

・2月1日~2月29日
 部活動終了 17:00  完全下校 17:15

・3月1日~3月31日
 部活動終了 17:30  完全下校 17:45

 

寄り道をせず速やかに帰宅しましょう。

学校教育目標

志をもち 自ら学ぶ 健康でたくましい生徒

      生徒会スローガン

愛と笑顔が輝く 県下に誇れる桶川西中

委嘱研究

・令和3年度~5年度

  桶川市教育委員会・桶川市教育研究会委嘱「学力向上」

  研究主題「主体的・対話的で深い学びによる学習活動の充実」

       ~ICTの活用を取り入れた授業実践を通して~

令和5年10月18日(水)に研究発表会(本発表)を開催しました。
たくさんのご参会ありがとうございました。
当日配布した研究紀要、資料等の予備がありますので、希望される方はお問い合わせください。 

 

 

☆過去の委嘱研究

・令和2年度・3年度 「埼玉県道徳教育推進モデル校」委嘱

研究主題「豊かな心を育む道徳教育の充実」

   ~考え、議論する道徳の実践中心として~

   ※令和3年10月22日(木)に市教委委嘱の本発表を行いました。

   コロナ禍のため、縮小した形での発表となりましたが、

   多くの皆様方の御参会ありがとうございました。 ☞ 研究紀要(HP版).pdf