長崎県五島列島 新上五島町 有川中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
  • 町中総体陸上競技の選手激励式が行われました。

    大会は、9日(日)上五島中学校で開催されます。

    当日も、選手・応援有中一丸となって頑張ります!

    応援をよろしくお願いします。

     

     

     

     

     

    町中総体陸上競技の選手激励式が行われました。 大会は、9日(日)上五島中学校で開催されます。 当日も、選手・応援有中一丸となって頑張ります! 応援をよろしくお願いします。          
    更新日:2024年06月06日
  • 生徒会活動の専門委員会が行われました。各委員会で、5月の活動を振り返り、有川中学校をより良くしていくための今月の具体策を考えました。明日から、新たな気持ちでそれぞれの委員会活動に取り組んでいきます。

    生徒会活動の専門委員会が行われました。各委員会で、5月の活動を振り返り、有川中学校をより良くしていくための今月の具体策を考えました。明日から、新たな気持ちでそれぞれの委員会活動に取り組んでいきます。
    更新日:2024年06月04日
  • 6月9日に行われる陸上の中総体に向けて練習が始まりました。出場する選手も応援する生徒も気合が入っています。

     

     

     

     

    6月9日に行われる陸上の中総体に向けて練習が始まりました。出場する選手も応援する生徒も気合が入っています。        
    更新日:2024年06月03日
  • 応援ありがとうございました!

    軟式野球

    対 若松中 2-14

     

    バスケットボール男子

    対 魚目中 42-71

    対 上五島中 58-63

     

    バレーボール女子

    対 上五島中 2-1

    対 魚目中 1-2

     

    バレーボール男子

    対 上五島中 0-2

     

    ソフトテニス

    1位 田下・神之浦ペア

    2位 川尻・小田ペア

    3位 前田・野口ペア

     

     

     

     

     

     

     

    応援ありがとうございました! 軟式野球 対 若松中 2-14   バスケットボール男子 対 魚目中 42-71 対 上五島中 58-63   バレーボール女子 対 上五島中 2-1 対 魚目中 1-2   バレーボール男子 対 上五島中 0-2   ...
    更新日:2024年05月26日
  • 中総体球技大会を明後日に控え、昼休みには応援練習を行いました。

    選手だけでなく、応援生徒も熱い有中魂をもっています。

    日曜日(26日)は有川中学校一丸となって、大会に臨みます。

    中総体球技大会を明後日に控え、昼休みには応援練習を行いました。 選手だけでなく、応援生徒も熱い有中魂をもっています。 日曜日(26日)は有川中学校一丸となって、大会に臨みます。
    更新日:2024年05月24日
  • 日曜日に行われます中総体球技大会の選手激励式が行われました。

    各部代表による意気込みの表明、吹奏楽部による応援演奏、生徒代表による激励のことば、有中応援団による応援、選手代表による決意のことばなどがありました。

    選手、応援生徒、家庭・地域、教職員一団となって有中魂で中総体に臨みます!!

     

     

     

     

     

    日曜日に行われます中総体球技大会の選手激励式が行われました。 各部代表による意気込みの表明、吹奏楽部による応援演奏、生徒代表による激励のことば、有中応援団による応援、選手代表による決意のことばなどがありました。 選手、応援生徒、家庭・地域、教職員...
    更新日:2024年05月22日
  • いよいよ次の日曜日(26日)が町中総体球技大会です。勝利を目指して切磋琢磨し、仲間との絆を深めています。

    バスケットボール部、男子バレーボール部、野球部の応援を演奏で盛り上げる吹奏楽部の練習の様子を紹介します。

     

     

     

    いよいよ次の日曜日(26日)が町中総体球技大会です。勝利を目指して切磋琢磨し、仲間との絆を深めています。 バスケットボール部、男子バレーボール部、野球部の応援を演奏で盛り上げる吹奏楽部の練習の様子を紹介します。      
    更新日:2024年05月20日
  • 2年生の技術科では、きゅうりの栽培を始めました。たくさん収穫することを目標に、それぞれの班でアイデアを出しながら栽培の計画を立てました。

    おいしいきゅうりができることを楽しみにしています。

     

     

     

    2年生の技術科では、きゅうりの栽培を始めました。たくさん収穫することを目標に、それぞれの班でアイデアを出しながら栽培の計画を立てました。 おいしいきゅうりができることを楽しみにしています。      
    更新日:2024年05月17日
  • 1年生は「フロッタージュを使ったコラージュ」

     

     

    2年生は「ロゴマーク制作」

     

     

    3年生は「”15歳の自分”のポスター制作」に取り組んでいます。

     

     

    ひとりで黙々と取り組む生徒、友人にアドバイスをもらいながら考える生徒、様々な姿が見られました。

    作品の完成が楽しみです。

    1年生は「フロッタージュを使ったコラージュ」     2年生は「ロゴマーク制作」     3年生は「”15歳の自分”のポスター制作」に取り組んでいます。     ひとりで黙々と取り組む生徒、友人にアドバイスをもらいながら考える生徒、様々な姿が見られ...
    更新日:2024年05月16日
  • 昨年度から始まった週に1回の新聞タイムを今年も全学年で行っています。一人一人が中高生新聞から興味がある内容を選んで読んでいます。

    それぞれが自分の学習内容を選ぶことで、学習の個性化が図られています。

     

     

    昨年度から始まった週に1回の新聞タイムを今年も全学年で行っています。一人一人が中高生新聞から興味がある内容を選んで読んでいます。 それぞれが自分の学習内容を選ぶことで、学習の個性化が図られています。    
    更新日:2024年05月15日
  • 今日は人権の日で1か月の生活を振り返り、生活アンケートに回答しました。

    生活アンケートではタブレット端末を使い、回答をタイピングで入力します。

     

     

    「次の1か月でがんばろうと思うことは何ですか。」という問いに対する全校生徒の回答内容の傾向を、AIを使ってまとめてみました。

    文字が大きいものは回答が多いものです。何と1番多かった回答は「勉強」です!!

    ※ユーザーローカルAIテキストマイニングによる分析( https://textmining.userlocal.jp/ )

    今日は人権の日で1か月の生活を振り返り、生活アンケートに回答しました。 生活アンケートではタブレット端末を使い、回答をタイピングで入力します。     「次の1か月でがんばろうと思うことは何ですか。」という問いに対する全校生徒の回答内容の傾向を、A...
    更新日:2024年05月14日
  • いよいよ中総体球技大会まで2週間となりました。2週間後の勝利を目指して各部練習に熱が入っています。軟式野球部、ソフトテニス部、女子バレーボール部の様子を紹介します。

     

     

     

    いよいよ中総体球技大会まで2週間となりました。2週間後の勝利を目指して各部練習に熱が入っています。軟式野球部、ソフトテニス部、女子バレーボール部の様子を紹介します。      
    更新日:2024年05月13日
  • 1年生の道徳の授業では、「ありがとう」という言葉に、どのような力があるのかを考えました。たくさんの場面でお互いの「ありがとう」の言葉を大切にしていきます。

     

    1年生の道徳の授業では、「ありがとう」という言葉に、どのような力があるのかを考えました。たくさんの場面でお互いの「ありがとう」の言葉を大切にしていきます。  
    更新日:2024年05月07日
  • 保健体育科の授業で体力テストを行っています。

    一人一台のタブレット端末を活用し、記録を入力したり、動作のコツ等を確認したりして行いました。昨年度の結果と比較し、成長を実感しています。

     

     

    保健体育科の授業で体力テストを行っています。 一人一台のタブレット端末を活用し、記録を入力したり、動作のコツ等を確認したりして行いました。昨年度の結果と比較し、成長を実感しています。    
    更新日:2024年05月07日
  • 4/24に授業参観と学年PTA、PTA総会を開催しました。子どもたちの輝く姿を多くの保護者の方に見ていただきました。子どもたちも普段とは違う状況に、いつもよりも頑張っていました。

    たくさんの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。

     

     

    4/24に授業参観と学年PTA、PTA総会を開催しました。子どもたちの輝く姿を多くの保護者の方に見ていただきました。子どもたちも普段とは違う状況に、いつもよりも頑張っていました。 たくさんの保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。  ...
    更新日:2024年04月25日
  • 新学期が始まって1ヵ月が経とうとしています。歓迎遠足などの行事や学力調査等が一段落し、教科の授業が本格的に始まっています。楽しく、一生懸命に授業に取り組んでいます。

     

     

     

     

    新学期が始まって1ヵ月が経とうとしています。歓迎遠足などの行事や学力調査等が一段落し、教科の授業が本格的に始まっています。楽しく、一生懸命に授業に取り組んでいます。        
    更新日:2024年04月23日
  • 新年度が始まり2週間が過ぎ、たくさんの笑顔が学校の中にあふれています。この笑顔を大切にするため、全校生徒が笑顔で過ごす有川中学校となるため、今年も「いじめ防止基本方針」を立てています。

    「いじめは決して許されない。」という決意を持つとともに、子どもたちにも同様の思いをもたせるよう指導していきたいと思います。

    新年度が始まり2週間が過ぎ、たくさんの笑顔が学校の中にあふれています。この笑顔を大切にするため、全校生徒が笑顔で過ごす有川中学校となるため、今年も「いじめ防止基本方針」を立てています。 「いじめは決して許されない。」という決意を持つとともに、子ど...
    更新日:2024年04月18日
  • 4月12日(金)に歓迎遠足で蛤浜に行きました。新入生の歓迎行事として、体育館で生徒会役員主催のジェスチャーゲームや

    学校全体を使った宝探しゲームを行い、学年を超えて交流しました。蛤浜では有中伝統のボランティア清掃を行い、その後蛤浜で目一杯遊びました。

     

     

     

     

     

     

    4月12日(金)に歓迎遠足で蛤浜に行きました。新入生の歓迎行事として、体育館で生徒会役員主催のジェスチャーゲームや 学校全体を使った宝探しゲームを行い、学年を超えて交流しました。蛤浜では有中伝統のボランティア清掃を行い、その後蛤浜で目一杯遊びまし...
    更新日:2024年04月14日
  • 生徒会によるオリエンテーションと部活動紹介がありました。

    中学校生活を教える寸劇や、「3つの誇り」の説明、スローガンの発表、応援団によるエールがありました。

    部活動紹介では、各部趣向を凝らした発表が見られました。

    生徒会によるオリエンテーションと部活動紹介がありました。 中学校生活を教える寸劇や、「3つの誇り」の説明、スローガンの発表、応援団によるエールがありました。 部活動紹介では、各部趣向を凝らした発表が見られました。
    更新日:2024年04月10日
  • 本日令和6年度の入学式を執り行い、新たに31名の仲間が加わりました。

    真新しい制服に身を包み、たくさんの笑顔の中で入学の喜びを分かち合いました。

    吹奏楽部の演奏に合わせ入場し、始まった入学式。

     

    校長先生の式辞では、次の3つの願いについて話があり、

    新入生はこれからの中学校生活で大切にしていきたいことが分かりました。

     1 校訓(志学・共生・鍛練)を意識して生活してほしい。

     2 何事にもチャレンジしてほしい。

     3 自分と自分の周りにいる人の心と体を大事にしてほしい。

     

    また、在校生代表による「歓迎のことば」では、新入生を温かく迎える言葉に加え、

    「私たちがサポートします!!」という心強い言葉があり、新入生に安心を与えていました。

     

    新入生代表による「誓いのことば」では、次の2つの目標が述べられ、

    充実した中学校生活を送るために、これから頑張ることが確認できました。

     1 分かるまでやり続けること。

     2 時間を守ること。

     

    希望に胸を膨らませる新入生の姿と、新入生のために式中だけでなく、準備や片付けなど自分がやるべきことを

    一生懸命行う在校生の姿が輝く、素敵な1日となりました。

    本日令和6年度の入学式を執り行い、新たに31名の仲間が加わりました。 真新しい制服に身を包み、たくさんの笑顔の中で入学の喜びを分かち合いました。 吹奏楽部の演奏に合わせ入場し、始まった入学式。   校長先生の式辞では、次の3つの願いについて話があ...
    更新日:2024年04月09日
  • 令和6年度1学期の始業式が行われ、学年代表生徒による抱負が述べられました。目指す理想とする姿やこれまでの学校生活の課題から新たな目標を掲げ、成長していこうという強い決意が表れていました。また、校長先生からは「1年生が安心して学校生活を送れる学校づくり」と「中総体優勝に向けた努力」について話がありました。始業式後の学活では、久しぶりに会った仲間と楽しい時間を過ごしました。明日は入学式です。まずは1年生を温かく迎えたいと思います。

    令和6年度1学期の始業式が行われ、学年代表生徒による抱負が述べられました。目指す理想とする姿やこれまでの学校生活の課題から新たな目標を掲げ、成長していこうという強い決意が表れていました。また、校長先生からは「1年生が安心して学校生活を送れる学校づ...
    更新日:2024年04月08日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
タグ

アーカイブ
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
学校ブログ一覧
各種ご案内・お申込
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
有川中学校
〒857-4211 長崎県南松浦郡新上五島町有川郷809
TEL.(0959)42-0034(代) / FAX.(0959)42-3473
みっかリンク
新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
各種ご案内
利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.