新着
ブログ

令和7年度 学校の様子

2学年 マイチャレンジ 3日目

マイチャレンジ3日目の様子です!

協力していただいた事業所の皆様、ご指導ありがとうございました。

おかげさまをもちまして、生徒たちは充実した3日間を過ごすことができました。重ねて御礼申し上げます。

修学旅行 帰校いたしました。ありがとうございました。

  バス内で各クラスの修学旅行終了式が行われ、令和7年度修学旅行を終えることができました。

 この3日間、保護者の皆様、ご尽力下さった多くの皆様、大変お世話になりました。

 お蔭様をもちまして、生徒たちは楽しい思い出をたくさん作ることができました。また友達同士、添乗員さん、バスの運転手さん、タクシーの運転手さん、ホテルの皆さん、訪問する先々で教え導いてくださる皆さん、何かを為すために助け合ったり支えて頂いたりして初めて「成功」があることを学んだことと思います。

ありがとうございます。

 

どこから話そうかな。と、きっと生徒の皆さんは迷っていると思います。

どうぞゆっくり沢山の笑顔や頑張りが詰まった3日間のお話を聞いてあげてください。

 

生徒の皆さん、お疲れさまでした。また学校で会いましょう!

 

 

 

 

京都駅を出発しました

 予定通りの時間に乗車しました。

今回は1分30秒の乗車です。

隊形練習はバッチリです!そして、出発の経験もあります。

「きっと私たちはできる!!!」経験のない初日の私たちとは違います。

今回はそんな気持ちで新幹線を待ち受けました。

成長している生徒たちの自信が伝わってきました。頼もしい限りです。

 

そして、まだまだ元気です。

修学旅行 最終日 5組の様子

念珠作り。願い事をこめて、自分なりのオリジナルブレスレットを作りました!キレイに作れたかな??

嵐山にて渡月橋と竹林!!

大自然を堪能!!短い時間でしたが、楽しめたかな??

 

 

修学旅行 最終日 1組の様子

毎年恒例となっている(担任の中で)嵐山散策!

渡月橋をバックにまずは集合写真!

その後は歩いて、パワースポットの(竹林)へ!

そこでも集合写真を撮りました!

(後ほど掲載!)

そして、約1時間ほどの嵐山散策で自由行動でした!お土産をみんな買い足していましたね!

満足感を得た後、場所を移動し、組紐体験へ!

 

奈良時代から続く歴史ある本格的な組紐を体験させていただきました!

完成品は後日発送とのことで今から楽しみです!

この後、ホテル佐野家さんに行き、京都での最後のご飯です!

この後昼食を食べ終わった後に、京都駅へと向かいます!

 

 

 

修学旅行 最終日 2組の様子

渡月橋で写真のあと、竹林へ!そのあとは自由散策!

ステキな景色でしたが、なんといっても暑すぎる!!!

よって、アイスとかき氷のチカラをかりて、体を冷やしました!おかげで表情が元気なったかな?

嵐山の次は「念珠づくり」

真剣に念珠の色合い、並べ方を決めて、世界に1つだけの自分の念珠を作り上げました!個性がそれぞれ光っているのがおもしろいです!

はい!みんなでシャッキーーーン!!

最後のお昼の様子

「まだ帰りたくないーー」と嘆く子多数!

ご飯タイムにホッとしたのか、疲れた顔の子も多数!楽しみ疲れもありますね!

 

 

(疲れ顔ではありません)

みんなの表情から、この3日間の凄まじい充実さを感じ、嬉しく、幸せな気持ちになりました。ありがとう!!!!